どうやらメアドが業者に売られたらしい(>_<)

携帯アドレスは,長めで記号も駆使しているので今まで「一通も」迷惑メールが来たことがありませんでした。
ところが1月20日を境に怒濤のように押し寄せてきています
あまりの迷惑メールの多さに端末が防潮して画面にヒビが入 ...
facebook:流行中の「私が Facebook 上で、よく使う言葉は?」は本当に危険なアプリか?

facebookネタです。
アカウント持っていない方はスルーして下さいね。
今私の回りでは「私が Facebook 上で、よく使う言葉は?」というアプリが流行っています。
実行してみるとこんな結果が出ます。 ...
facebook:友達申請について

今回はfacebookネタです。
facebookやってない方はスルーして下さいね。
さて,突然にやってくるfacebookの友達申請。
この人誰?
この前の飲み会で会った人だっけ???
み ...
facebook:2014年版「自分新聞」はそんなにひどいアプリか?

facebookネタです。
アカウント持っていない方はスルーして下さいね。
facebookでは,年末になると「自分新聞」というアプリが流行ります。
2013年版はどうだったか?まずは1年前のおさらいを ...
【楽夭市場】からのメールに注意!

まずはこのメール見て下さい。
【楽夭市場】注文内容ご確認(自動配信メール)
—————————R ...
ベネッセから個人情報漏洩のお詫びキターッ!

ベネッセと言えば進研ゼミ筆頭に,子供教育がメインの会社のイメージ。
個人情報漏洩の話聞いても,わたしにゃ全然関係ない世界だと思っていました。
ところが…
雑誌「ねこのきもち」や「いぬのきもち」もベネッセの事 ...
ホントにSNSへの写真投稿は危険なのか?

今回は,写真に付随する「位置データ」などのお話しに絞ります。
SNSに我が子の写真を載せることの是非とかには触れません。
だって考えれば判ることでしょ?w
Exif(イグジフと読 ...
facebook:buzzmedia限りなくブラックに近い?

今日はfacebookネタです。
アカウントお持ちでない方はスルーして下さいね。
さて,昨晩こんな投稿を見かけました。
(以前にも似たような投稿を見かけたことがあり,気になってました)
「0120968694」からの詐欺電話に注意!

その電話は4月25日15:41に携帯電話にかかってきました。
0120?何だろう?
「もしもし」
「中島様の携帯でしょうか?」
「はい,そうです」
「こちら宝商事と申しまして,ロト
facebook「Omiai」の危うさ

今日はfacebookアプリのお話しです。
facebookのアカウント持ってない人は読み飛ばして下さいね。
さて,ここ数日またこんなお遊びアプリをシェアしている人がいます。
「いいね!」を押