田舎での長距離通勤
いやいや,このブログもすっかりご無沙汰してしまいました。
この間,片道2時間かけて県南の某社に出向していました。
還暦目前にして,人生最長の通勤時間でした。
何せ電車が1時間に1本しかない
家に着くのは最速で20時半。
うっかり終電まで残業すれば23:15頃。
それでも翌朝は5時半起床。
途中下車もできないので,トイレ行かなくてもすむよう気をつけました。
(一応電車にもトイレはあるけど,その時に空いてる保証もないですからね)
寝坊や電車でも寝過ごすこともなく,無事に通うことができました。
この間,強風や大雨で止まることもなかったのは幸いでした。
(若干の遅れはありましたが…)
そう言えば,1回だけ盛岡駅発車直前に,
前方の駅での人身事故のため運行中止になったことがありました。
車内はパニック状態。
高校生なんかはあの後どうしたんだろう?
また同様の話が来たら断るとは思いますが
良い経験はできたんじゃないかと思っています。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません